- ホーム
- VPVBで“売れる型”をつくる 実践スタンダード講座(全8回)~全職種で使える「伝え方テンプレート」と“伝え方の設計図”を身につける~
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts

Zoom
おすすめ
新商品
残席あり
予約注文
在庫切れ
VPVBで“売れる型”をつくる 実践スタンダード講座(全8回)~全職種で使える「伝え方テンプレート」と“伝え方の設計図”を身につける~
商品説明
商品説明
売れる商品は、企画段階だけでなく「伝え方」で決まります。
この講座では、PLAY四元氏による“属人化から構造化”への視点のもと、あらゆる職種が活用できる接客テンプレート「VPVB(Visual/Practical/Value/Benefit)」をベースに、誰でも再現可能な「売れる伝え方・提案方法・接客の構造」を実践的に学びます。
POPUPやEC、SNS、実店舗、そしてチーム育成にも応用できる、“売れる構造”をあなたの現場にインストールしませんか?
<プログラム概要>
この講座では、PLAY四元氏による“属人化から構造化”への視点のもと、あらゆる職種が活用できる接客テンプレート「VPVB(Visual/Practical/Value/Benefit)」をベースに、誰でも再現可能な「売れる伝え方・提案方法・接客の構造」を実践的に学びます。
POPUPやEC、SNS、実店舗、そしてチーム育成にも応用できる、“売れる構造”をあなたの現場にインストールしませんか?
<プログラム概要>
日程:応相談(週1回 全8回)
講座時間:各回90分(Zoom+課題フィードバック)
形式:オンライン(Zoomライブ講義+資料配布)
定員:応相談
特典:レジュメ資料・アーカイブ動画/事前課題あり
<カリキュラム(講座内容)>
第1回|導入編:属人的な接客から“再現性ある型”へ
<カリキュラム(講座内容)>
第1回|導入編:属人的な接客から“再現性ある型”へ
・顧客満足の方程式:構造と感情のハイブリッドとは
・売れるCSの構造と属人化の課題
◇課題テーマ例:現場の“属人化”を見える化する
・自社・店舗・チームで行われている「売れるトーク」や「売れないトーク」を3例ずつ書き出す
・その違いを【構造(話の順序)】【感情(伝え方)】の2軸で整理
・「なぜ売れた/なぜ伝わらなかったか」を自分の言葉で要約
第2回|空間の伝達性:店舗・売場が語る“言葉なき接客”
第2回|空間の伝達性:店舗・売場が語る“言葉なき接客”
・主役商品の見せ方/導線の設計/POPの意味付け
・自店・ブランドの空間診断ワーク
◇課題テーマ例:空間から伝わる“非言語メッセージ”を分析
・自店舗(またはブランドサイト)の写真を3枚撮影/スクショし、
→「見せ方・導線・POPの意図」を分析
・「空間を使った接客で伝わっていること/伝わっていないこと」を箇条書き
・改善案を1つ提案(POP・配置・導線のどれかを改善)
第3回|言葉の一貫性①:VPVBテンプレート入門
第3回|言葉の一貫性①:VPVBテンプレート入門
・接客を“言語で設計”するための構造理解
・商品の魅力を伝える型の習得と実践ワーク
◇課題テーマ例:自社商品をVPVBで“言語設計”してみる
・自社商品の中から1アイテムを選び、以下4要素で記入
①Visual:見た目・印象的な特徴
②Practical:機能・使用感・素材特徴
③Value:ブランドらしさ・背景・こだわり
④Benefit:お客様にとっての最終的なメリット
・それぞれを使い、30秒で伝わる接客トークを作成
第4回|言葉の一貫性②:SNS/ECにも応用できる構成力
第4回|言葉の一貫性②:SNS/ECにも応用できる構成力
・伝え方の順番設計(V→P→V→B)
・商品説明文や投稿文への応用方法
◇課題テーマ例:SNS投稿文やEC商品説明に変換してみる
・第3回で作成したVPVBを使い、
→Instagram投稿文 or EC商品説明文にリライト(150〜200文字)
・投稿冒頭に入れる“惹きつけの1文(フック)”を3案出す
・EC/SNSそれぞれで「どの順番(V→P→V→B)」が効果的か考察
第5回|ペルソナ設計と“届ける相手”の明確化
第5回|ペルソナ設計と“届ける相手”の明確化
・LOOKS/LIFESTYLE/Needs/Commitment
・実在する顧客をもとに3種のペルソナを設計
◇課題テーマ例:“誰に伝えるか”を設計する
・LOOKS/LIFESTYLE/Needs/Commitmentの4軸を用いて、
→自ブランドにおける3種のペルソナを設定
・各ペルソナごとに、どのVPVB要素が最も響くかをマッピング
・「刺さる言葉」「避けるべき言葉」をそれぞれ3つずつ抽出
第6回|買わない理由を先回りする:リカバリーワードの力
第6回|買わない理由を先回りする:リカバリーワードの力
・ネガティブワードの可視化と言い換え技法
・不安を解消するプロの言葉選び
◇課題テーマ例:ネガティブをプラスに変える言葉をつくる
・自社商品の「よくある質問」「購入を迷う理由」を5つ書き出し
・それぞれに対して“VPVB的リカバリーワード”を設計
(例:「洗濯に弱そう」→「素材は柔らかいけど耐久性テスト済み」)
・「Before→Afterトーク例」を3セット作成
第7回|再現型“接客7STEP”で行動と提案を構造化
第7回|再現型“接客7STEP”で行動と提案を構造化
・テンプレ→トーク→接客行動の流れ
・接客シーン別トーク例の実践演習
◇課題テーマ例:VPVB×7STEPで接客を構築する
・「接客7STEP(挨拶→ヒアリング→提案→試着→共感→決定→アフター)」を
自社シーンで再現し、各STEPに使えるトークを作成
・VPVB要素をどのステップに活かすかをマッピング
・実際に現場/想定で1件の接客ストーリーを台本化
第8回|まとめ:VPVBテンプレートのチーム導入と応用展開
第8回|まとめ:VPVBテンプレートのチーム導入と応用展開
・チームでの共有・展開方法
・EC/SNS/教育への水平展開事例共有
◇課題テーマ例:チーム展開プランを設計する
・VPVBテンプレートを自社で活用するための「共有方法」を設計
→例:朝礼での共有/社内マニュアル化/新人研修への展開
・チーム内に定着させる「共通言語フレーズ」を3つ決める
・EC/SNS/店舗のどこで使えるかをマッピングして提出
<受講後に得られる成果>
<受講後に得られる成果>
・「売れる商品説明」を再現できる接客テンプレートの理解と習得
・自社商品の価値を言語で魅力的に伝える力
・顧客像(ペルソナ)に応じた言葉の選定スキル
・SNS・EC・POP・接客すべてに応用できる“伝え方設計力”
・チームで接客力・販促力を高めるための“共通言語”の獲得
<特徴と導入メリット>
<特徴と導入メリット>
・全職種対応:販売員だけでなく、MD・EC・販促・SNS・商品企画まで活用可
・高い再現性:誰でも使えるテンプレートで属人化を解消
・実践的:現場のトークや導線設計に落とし込める構成
・言語化支援:接客力だけでなく、社内外のプレゼン力向上にも寄与
・顧客理解力の強化:売れない理由が“見える化”され、改善策が明確になる
<講師プロフィール>
<講師プロフィール>
四元 亮平(よつもと りょうへい)
PLAY代表/セールス・接客戦略ディレクター
大手アパレル企業を経て、独立。
“売れる”を構造で捉える接客トレーニングに定評があり、
大手からスタートアップまで累計100社以上のブランド支援を行う。
近年はEC・SNS連携やMD戦略との接客融合など、現場×戦略のハイブリッド支援に注力。
<お申込み・ご相談>
<お申込み・ご相談>
ご不明点やご相談は、【お問い合わせをする】ボタンからお気軽にお問合せください。
<特典>
<特典>
・復習用アーカイブ動画を配信
・自社での実施に役立つテンプレート資料を配布
<よくある質問>
<よくある質問>
Q:チームで受講したいのですが、複数人参加は可能ですか?
A:もちろん可能です。社内研修としてのご活用も歓迎です。複数名での受講をご希望の場合は、別途ご相談ください。
Q:ワークは難しいですか?業務にすぐ活かせますか?
A:もちろん可能です。社内研修としてのご活用も歓迎です。複数名での受講をご希望の場合は、別途ご相談ください。
Q:ワークは難しいですか?業務にすぐ活かせますか?
A:ワークは初心者の方でも取り組みやすい設計です。自社商品や仮の商品を用いて進めるため、受講翌日から使えるアウトプットが得られます。
Q:他業種でも応用できますか?
Q:他業種でも応用できますか?
A:基本的にはアパレル業界を前提とした設計ですが、「伝え方の設計」「顧客ペルソナの可視化」「テンプレ化によるチーム連携」などは、雑貨・美容・ライフスタイル業界などにも応用可能です。
<こんな方におすすめ>
<こんな方におすすめ>
・接客や販促が属人的でチームで共有できていない方
・商品の“良さ”をうまく言語化できずに困っている方
・EC・SNSでも通用する「売れる伝え方」を学びたい方
・商品企画・MD・接客・EC・販促担当として、現場と連携した表現力を強化したい方
・POPUP・実店舗・オンライン全体での統一された価値訴求を目指したい方
関連商品
No reviews
公開状況: (0 個)在庫あり
販売元: for people
No reviews
公開状況: (37 個)在庫あり
販売元: 松本麻生
No reviews
公開状況: (-1 個)在庫あり
販売元: for people
No reviews
公開状況: 在庫切れ
販売元: YourBRANDream
No reviews
公開状況: (40 個)在庫あり
販売元: PLAY inc
最近閲覧した商品
Invalid password
Enter







